春の花を求めて高尾山〜小仏城山へ 満開の桜と春の花々に感動

登山
スポンサーリンク

高尾山には1,600種類もの植物が生育していると言われます。

季節ごとにさまざまな花が咲く高尾山

ここ最近の運動不足の解消を兼ねて高尾山に登り、さらにその先の小仏城山まで足を延ばして春の花に会いに行きました。

ケーブルカー清滝駅前 イベント開催準備中

最初の写真はケーブルカーとリフトの「清滝駅」です。

今日はイベントが行われるようです。「高尾山クイズ」とは…時間があればどんな内容か見てみたかったです。

数ある登山コースのうち今回は稲荷山コースを登りました。ペースを上げてわりと本気で登ったので途中で写真を撮る余裕はありませんでした^^;

桜満開の縦走路

この桜は高尾山山頂から小仏城山へ向かう途中のものです。まさか山の上で満開の桜が見られるとは思っていなかったので本当にラッキーでした。これで青空だったらさらに良かったのですが、今日天気が悪いのは覚悟の上だったので仕方ないです。

今が見頃の満開の桜を皆さんガンガンカメラにおさめてます^^

花のある道は気分も変わりますが、上り階段はやはりきついです^^;

山の斜面を満開の桜が覆っていました。圧巻な眺めでしたが写真で伝えるのは難しいです(^^;

たくさんの人で賑わう小仏城山

小仏城山に到着しました。清滝駅から約1時間半でした。
小仏城山のシンボル天狗のおっさんを真横から。意外にスリム^^

展望台からの眺め

遠くには東京の高層ビルやスカイツリーがうっすらと浮かび上がっていました。

小仏城山でお花畑発見!

なんと小仏城山にお花畑がありました。

きちんと垣根で区切られた花壇の中ではたくさんの花が咲き乱れとても綺麗でした。

ツバキ、スイセン、ユキヤナギ、ミツバツツジ・・・

群生するスイセン

ここからはお花畑で咲いていた花をいくつかご覧ください。

ムスカリ

白いムスカリははじめて見ました。

チューリップ

ウグイスカグラ

ヒメオドリコソウ

スイセン

いろいろな色、形のスイセンが植えられていました。

ミツバツツジ

この花を見ると「春の登山」という気分になります。

今の時期、山に登るとよく見かける花です。

紫色がとても鮮やかです。

 

 

ここからは縦走路で見かけた花をご覧ください。

モミジイチゴ

今回最も多く見かけた花かもしれません。

マムシグサ

恐る恐る中の匂いを嗅いでみましたが、絶対に真似しない方がいいです。不快極まりなく、気持ち悪くなるほど臭いです。オエッてなります。

マムシグサの強烈な悪臭に引き寄せられた羽虫がマムシグサに落ちる前に小さなハナグモに捕まっています。生存競争の厳しさを垣間見た感じです。写真が小さく見にくくてすいませんm(__)m

ヒトリシズカ

ちょうどもじゃもじゃが顔を出したところでした。

コブシ

白が輝き清楚な印象です。

アオキ

花の色は地味ですが、小さな花がたくさん咲いています。

カントウミヤマカタバミ

この季節似たようなかたちの花が多いですが、クローバーに似た葉が特徴的です。

ミヤマシキミ

丸っこくてボリュームがあります。一つ一つの花はとても繊細です。

ヤマブキ

おなじみの花ですね

ヤマルリソウ

ピンクのものもありました。

シャガ

シャガ 子バッタ付きです^^

ヨゴレネコノメ

イチリンソウ?

ニリンソウ

ムラサキケマン

ミヤマキケマン

ユリワサビ

スミレ

本日見かけたスミレをまとめて。

スミレは種類が多すぎて名前がよく分かりません。

これはエイザンスミレでしょうか。葉の形に特徴があります。

以下は名前が良く分かりません。

分かり次第更新したいと思います。

小さな赤い実がポツン

今回の高尾山は日曜日で人は多かったですが、花も多くて充実した時間を過ごせました。

小さな花が多かったのと、曇り空で全体的に暗めだったので、明るめのマクロレンズを持参すれば良かったと少し後悔しました。

まあカメラの腕がないので大して変わらないと言えばその通りなのですが(^^;;

花の写真は本当に難しいです。

ちなみにこちらが今回歩いたコースです。

最後までご覧いただきありがとうございました

登山
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ucchyをフォローする
空の青 大地の緑

コメント