庭でバラを育てています。
昨年、近くのバラ園で満開のバラたちの美しさと香りの素晴らしさを知って以来、バラの花に興味を持ち、いくつか苗を購入しました。
バラの栽培は手がかかると言われます。
色々調べてきちんと手入れをしていこうと考えてますが、なにしろ経験値がないので、試行錯誤しながらやっていきたいと思っています。
さて、本日は庭で育てているバラの今の状況をご紹介します。
まず最初はイブピアッチェです。
ピンク色をした大輪の花を咲かせます。
強香で良い香りが辺りに漂います。
イブピアッチェ
2019年2月10日イブピアッチェ
2019年3月10日
成長の方は・・・1か月前からほとんど変化がありませんね。
イングリッドバーグマンです。
昨年うちの庭で最も花を咲かせてくれたバラです。
情熱の赤いバラです。
やはりバラと言えば赤
今年もたくさん咲いてくれますように。
イングリッドバーグマン
2019年2月10日イングリッドバーグマン
2019年3月10日
こちらは成長にずいぶん変化がありました。
種類によって成長の度合いが大きく異なるのですね。
ハーモニーです。
昨年秋に切り詰められた状態のものを購入しました。
なかなか良さそうな株です。
たくさんの花が咲いてくれますように。
ハーモニー
2019年2月10日ハーモニー
2019年3月10日
こちらも葉の発育が良いですね。
ブルームーンです。
昨年は1メートルを超えるほど大きく育ったものの花は咲かずに終わりました。
今年こそは花を咲かせたいです。
ブルームーン
2019年2月10日ブルームーン
2019年3月10日
新芽が伸び始めていますね。
期待したいです。
庭のバラの紹介でした。
後ほど花の写真もアップしたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント